こんにちは、かめだです。 4月1日から新年度が始まっていますが、「入社式の翌日に退職」という話がちらほら出てきましたね。もっと出てくると思ったので少ないなーと思ってます。 どういう背景があってそういう選択をしたかわかりま…
いつまで何かのせいにしていじけているの?

こんにちは、かめだです。 4月1日から新年度が始まっていますが、「入社式の翌日に退職」という話がちらほら出てきましたね。もっと出てくると思ったので少ないなーと思ってます。 どういう背景があってそういう選択をしたかわかりま…
こんにちは、かめだです。 自分が社会人になって、12年程経ちました。 キャリアの変遷としては、総務で3年、営業で7年を前職の会社で経験し、その後転職し、今はECコンサルになって1年半が経ちました。この間、4年ほどコーチン…
「給料分の仕事ができてないね。」 これは、転職して4か月目に、社長との面談で僕が言われた一言です。今から1年半前の出来事でした。 32歳で未経験の転職だったにも拘わらず、子供もいるからとの恩情采配をしてもらって給料に下駄…
先日、ツイッターを賑わせた話題がありました。 「転職は逃げ」というのがそれ。 きっかけはこのツイートで、ブラック企業に対して怒り新党な人のようだけど、実態はよくわからないし、興味もないのでそこは割愛。 日本型雇用が崩壊し…
僕は、結構なツイッターヘビーユーザーです。 一日30ツイートとかはしてないですが、それなりに見る習慣は付いていて、それなりにツイートもしている感じ。 テーマでアカウントを分けていることもあって、そんな感じになっているんで…
つい先ほどのこと。 才流の栗原さんがこのようなツイートをしていました。 マーケティングの相談を受けたら、ワンランクアップして考えた方が良い話 ・SEOの相談をされた時は、Webサイトの中でのSEOの位置づけを考える ・W…
普段、「言語化」に重きを置いている会社に勤めています。 事業内容的に、色々な相談を文章でもらうため、自分たちも伝える言葉をしっかりと言葉にできてないといけません。 なぜなら、言語化できないと伝わらないからです。 ですが、…
皆さんはメルカリやってますか? 僕は、今月に入ってから始めてみたのですが、色々と勉強になったので、備忘録的に思ったことを残しておこうと思います。 個人的には、ネットで商売をしている人であれば、一度はやってみると良い勉強に…
今日は、ちょっと仕事のことについて書いてみます。 僕は、1年前にとある受注産業のメーカー(分類上はその他製造)の営業から転職をしました。 理由はネガティブなものからポジティブなものまで様々ですが、主には他につけたいスキル…